kkAyatakaのメモ帳。

誰かの役に立つかもしれない備忘録。

Gitをとりあえず使うメモ

なかなか使う機会がこないので、なんかもー、とりあえず使ってから考えようと。

ユーザー設定

ログとかに表示される名前とメールアドレスの設定。

$ git config --global user.name "kkAyataka"
$ git config --global user.email sample@example.com

設定は~/.gitconfigに保存される。

$ cat ~/.gitconfig
[user]
        name = kkAyataka
        email = sample@example.com

リポジトリの作成

管理したいフォルダで、次のコマンド。

$ git init

直下に.gitフォルダができて、管理ファイルはすべてここにおかれる。ローカルで完結できるので、バックアップやら共有やらを考えないなら、これだけでOK。

リモートリポジトリの作成

たとえばDropboxとかに。

$ git init --bare --shared=true

bareで管理ファイルのみのリポジトリになって、sharedで共有に適した設定にするっぽい。

リモートリポジトリの更新

add、commitなどはsubversionと同じ(たぶん)。で、ローカルからリモートへのpush。remoteの設定して、pushを呼び出す。

$ git remote add Dropbox /Dropbox/git/sample
$ git push Dropbox

ローカルリポジトリの更新

fetchとmergeを使いなさいって話もあるけど取り合えず。

$ git pull Dropbox

リモートからローカルの作成

リモートからローカルを作成。

$ git clone /Dropbox/git/sample

cloneした場合、push/pullは引数なしだったので、remoteしたほうもあわせようと思ったら、引数なしは危険云々。まあ、ちょっと理解できてないので、とりあえず保留。

いったんmasterを破棄して、「git checkout Dropbox/master -b master」したらcloneの場合と同じ感じになった。まあ、やってることはclone時に発生するのと同じっぽい。

いろいろ記事を読んでいるとbranchをもちっと理解する必要がありそうな。あと、branchの一般的な使い方。

無視ファイル

管理しないファイルの指定。まず、ホーム直下に無視するものをリストアップしたファイルを用意。

$ cat ~/.gitignore
# for Visual Studio
_Debug
_Release
*.sdf
*.suo
*.user
ipch

git configで設定する。

$ git config --global core.excludesfile ~/.gitignore