kkAyatakaのメモ帳。

誰かの役に立つかもしれない備忘録。

rubyをビルドしてインストール

環境はCentOS 6.3 64bit。

とりあえずgccが必要です。

$ sudo yum install gcc

rubyは1.9からgemが統合されていますが、gemを動作させるのにyamlが必要で、ビルドをする前にシステムにインストールしておく必要があります。

libyamlはEPELにあるため、yumから入れる場合はEPELリポジトリの登録が必要になります。EPELの元のURLがイマイチ分かり辛いんですが、fedoraのwikiからたどるのが正しそうです。epel-releaseのURLを調べて、rpmに食わせます。

$ sudo rpm -Uvh http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Fedora/epel/6/i386/epel-release-6-7.noarch.rpm

あとは普通にyumからインストールできます。

$ sudo yum install libyaml-devel

rubyrubyのサイトからURLを調べて、ソースコードをDLします。リンクはftpになっていますが、httpでも問題ないので、ftpにアクセスできない場合はhttpを使います。

$ wget http://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.9/ruby-1.9.3-p286.tar.bz2
$ tar jxf ruby-1.9.3-p286.tar.bz2
$ cd ruby-1.9.3-p286
$ ./configure --prefix=/usr/
$ make
$ sudo make install

それぞれバージョンを表示してみて(特にgem)で警告などが出なければインストール完了です。

$ ruby -v
ruby 1.9.3p286 (2012-10-12) [x86_64-linux]
$ gem -v
1.8.23